 |
舞台・テレビジョン照明 基礎編 2021(2021改訂版) B5判 222頁 定価 3,000円+税
舞台・テレビジョン照明 基礎編を大幅に改訂。照明家としてまず知っておきたい知識や技術をわかりやすく解説。2021年度から技能認定試験2級のテキストに。
第1版第2刷の訂正表はこちらからダウンロードできます。
購入
|
 |
舞台・テレビジョン照明<知識編>(2018改訂版) B5判 372頁 定価 6,000円+税
「舞台・テレビジョン照明<基礎編>」の続編(知識編)。より上級を目指す照明家が、さらに広範な知識を習得するための教科書。2018年4月刊行。フルカラー版。
購入
|
 |
舞台・テレビジョン照明<技能編> B5判 418頁 定価 6,000円+税
「舞台・テレビジョン照明<基礎編>」の続編(技能編)。より上級を目指す照明家が、さらに高い技術を習得するための教科書。日本照明家協会の技能認定試験1級に準拠した内容。
購入
|
 |
舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験問題集〈2級〉 (2022改訂版) B5判 139頁 定価 1,500円+税
協会の中心事業の一つである「技能認定試験(2級)」の問題集。出題範囲は「舞台・テレビジョン照明2021」に準拠する内容へ2022年10月に改訂。
購入
|
 |
電源の基礎知識 B5判 88頁 定価 2,500円+税
「電気技術講義テキスト」に代わる新しい電気技術のテキストとして2019年10月1日に発刊。照明家として知っておきたい電源関係の様々な知識を、豊富な図版を用いてフルカラーでわかりやすく解説。
購入
|
 |
テンプレートセット 1/50,1/100 2枚組 定価 3,500円+税
照明仕込図において全国共通で使用されることを想定して「照明灯具略記号」を日本照明家協会が策定。それに準拠したテンプレートセット(2枚組)。テンプレートデータはこちらからダウンロードできます。
購入
|
 |
照明家のための安全な綱元操作の常識 綱元ビデオ制作プロジェクト/構成・監修 定価 3,750円+税
舞台上空のバトンを手動で昇降操作する機構「綱元」。その動作原理と正しい操作方法、操作する際の注意事項などを詳しく解説したビデオ。
購入
|
 |
日本舞台テレビ照明近代史 A4判 336頁 定価 3,750円+税
日本照明家協会の社団法人設立20周年(1993)を記念して刊行。昭和初期から平成初期までの照明家と照明家協会の歩みが、照明家自身の手によって記されている。
購入
|
 |
日本舞踊の照明 A4判 オールカラー編集 マット紙216頁 定価 4,000円+税
日本照明家協会誌1994年3月号から2009年5月号まで掲載された「日本舞踊の照明」の記事の抜粋に、解説を加えて1冊の本にまとめた実用書。
詳細
購入
|
 |
舞臺照明の仕事 B5判 78頁 定価 600円+税
昭和中期に演劇を中心に活躍した舞台照明家、穴澤喜美男が著した舞台照明の解説本の復刻版。舞台照明の実務について日本で初めて本格的に解説した書籍。
購入
|
 |
現代照明の足跡〜歴史を創った7人の巨匠たち〜 B5判 128頁 定価 2,000円+税
舞台照明の初期時代をリードした7人の照明家の記録。協会誌2013年3〜12月号に掲載された特集記事「現代照明の足跡」に、本人たちの著作の抜粋などを加えて構成。
購入
|