loading...
公益社団法人 日本照明家協会
Japan Association of Lighting Engineers & Designers
検索
入会案内
正会員 ログイン
協会について
会長挨拶
協会の事業
協会の成り立ち
組織図
本年度役員
賛助会員連名
ディスクロージャー
劇場法
文化芸術基本法
セキュリティポリシー
ENGLISH
お知らせ
最新情報
講座
セミナー会議
行事イベント
支部情報
委員会情報
事務局より
正会員向け
JALEDの
取り組み
日本照明家協会賞
技能認定・公開講座
日本照明家協会誌
協会の出版物
照明関連書籍
照明従事者支援
知っ得法律
エッセイ
全国ホール・劇場一覧
関連文化団体リンク集
協会メルマガ JALEDニュース
JALED YOUTUBE
全国支部/
委員会情報
支部情報
北海道支部
東北支部
東京支部
中部支部
関西支部
中国支部
四国支部
九州支部
沖縄支部
テレビ部会
委員会情報
公益委員会
財務委員会
技能認定委員会
次世代育成委員会
安全委員会
技術委員会
顕彰委員会
広報委員会
出版委員会
国際委員会
手帳編集作業部会
新人講座作業部会
正会員ページ
入会案内
正会員 ログイン
ベクターワークス
技術者会議のハンドブック
資料集
協会誌アーカイブ
協会誌こぼれ話
協会員登録情報
お問い合わせ
各種お問い合わせ
HOME
日本照明家協会誌
日本照明家協会誌 目次
日本照明家協会誌 目次
正会員用メニュー
協会誌アーカイブ
こぼれ話
2011年3月号 No.489
SPECIAL
FACE
『地域創造の可能性に力を注ぐ』
富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)芸術監督 奈木 隆さんに聞く
千早正美(日本大学芸術学部教授) 写真撮影:小川峻毅
AWARDS
平成22年度日本照明家協会・協会賞
舞台部門推薦作品(後期)
勝又 伸夫
AWARDS
平成22年度日本照明家協会・協会賞テレビ部門
経過報告
高橋 明宏
CONVERSATION
芸術分野海外研修サポートセミナー
「クリエイターにとって海外研修とは」
編集部
EXPERIENCE
2011・新しい発見を求めて劇場街を歩く
千早 正美
STAGE DOOR
つれづれと
小坂部恵次
INTRODUCTION
「安全な作業を推進し作業中の事故を減らす」
村山 研一
N.G.C.SITE
PCコンソール大特集PART2 レポート後編
泉次雄
STAGE REVIEW
真っ赤な情熱ほとばしる「橘芳慧の会」
燻した金の芸境を迎えた「藤間藤太郎の会」
丸茂佑佳
PROFESSIONAL LIGHTING RESOURCES
照明灯具の大図解41
プロジェクタスポットライトの大図解 番外編
住山 徹
BOOK REVIEW
ミュージカル劇場 解体新書 ―制作テクニックからマネジメントまで-
坪田 文
NYエッセイ
NYエッセイVol.3
中瀬有紀
各地からの伝言板
東京支部発/四国支部発
直列つなぎ
事務局レポート
日本照明家協会賛助会員連名
Editor's Note
SCRAMBLE
< 前月
翌月 >