協会賞も第30回を迎え、今年も各分野で活躍している多くの照明家の方々より、優れた作品の応募をお待ちしております。
自ら応募を希望される方、または推薦者として応募に協力していただける方は下記の応募概要を参考にして、締切日までに申請書と添付資料の提出をお願い致します。
※ 申請書はA4サイズ1枚です
※ 応募対象者は協会員・非協会員を問いません
[応募概要]
1.自 薦
協会賞・舞台部門に自ら応募しようとする場合は、協会の定める申請者に所定の事項を記入 し、第3項の資料及び選考の参考となるものを添えて、居住地にある協会支部に提出してください。
協会員、非協会員を問わず応募することができます。
2.他 薦
協会賞・舞台部門に応募者及び応募作品を推薦する場合は、協会の定める申請者に所定の 事項を記入し、第3項の資料を添えて、応募対象者の居住地にある協会支部に提出してください。
協会員は誰でも推薦人として応募できます。
3.添付資料
1.上演を証する資料
パンフレット、チラシ等上演の年月日、会場名を証するもの
2.照明デザイン、技術に関する資料
DVD(客席からのカメラで、場面全体を把握できるものが望ましい)
照明仕込図、データ表、台本等(各シーンのデータや変化の様子が確認できるもの)
舞台図面等(各シーンでの様子、素材や色、立体的に判別できるものが望ましい)
写真、雑誌・新聞評、推薦コメント等できるだけ多くの資料
3.最近1〜2年間の作品経歴書
4.応募締切日
平成23年1月 31日
5.対象作品
1.劇場及び類似する空間で上演された芸能及び各種イベントに対する照明デザイン及び関連する照明技術、並びに施設の照明設備における設計、機器の開発、改良に係わる事項を対象とする。
2.平成22年1月 1日より 12月 31日の間に日本国内で上演発表された作品。
3.自薦で応募された作品、協会員または協会より委託された有識者が推薦人となって応募された作品。
1.大 賞 優秀賞の中より特に優れていると認められたもの1作品に贈られる。
大賞には文化庁より文部科学大臣賞が併せて贈られる。
2.優秀賞 各支部にて選考・推薦された作品のうち、特に優れたものに贈られる。
3.新人賞 各支部にて選考・推薦された作品のうち、その年度において優れた技術を発揮したと認められたもので、今後の活躍が期待できる新人に贈られる。
4.特別賞 各支部にて選考・推薦された作品のうち、優れていると認められたものに対して賞が贈られる。功労、団体、照明技術、設計・開発など、デザイン以外の要素も授賞対象となる。
5.スタッフ賞 大賞作品の照明スタッフに贈られる。
応募締切後、各支部にて応募作品の確認・整理
支部選考委員会の開催 : 2月21日〜3月25日頃
全国選考委員会の開催 : 3月26日〜4月 5日頃
審査委員会の開催 : 4月11日〜4月25日頃
授賞式 : 5月27日(金)
*申請書は各支部事務局にありますが、協会ホームページよりダウンロードもできます。
*問合せ及び資料提出先:各支部事務局(ホームページ各支部情報を参照)