2023年10月23日(月)、24日(火)の二日間にわたり、さわやかな秋晴れのもと、公益社団法人 日本照明家協会の法人認可50周年記念イベントを開催致しました。
一日目には、50周年記念祝賀パーティーを、パークハイアット東京 ボールルームにて開催いたしました。
林光政会長より開会の辞、続きまして全国舞台テレビ照明事業協同組合理事長
寺田義雄様よりご挨拶をいただき、塚本悟副会長より乾杯の発声をさせていただきました。
サプライズゲスト渡辺えり様による「ショートトーク」も行なわれ、イベントに花を添えてくださいました。
約220名様という多くの皆様にご参会いただき、盛大・盛況に行なうことができました。
ここにご報告申し上げますとともに、心より御礼を申し上げます。
二日目は、『全国照明技術者会議2023』 を新国立劇場 小劇場にて開催いたしました。
林光政会長による開会の辞に続き、3部に渡るプログラムを行ないました。
①大賞受賞者に聴く
(第42回 公益社団法人日本照明家協会賞大賞受賞者講演)
舞台部門大賞 坂本 明浩 氏(株式会社One Drop Office)
テレビ部門大賞 阿刀田 琢 氏(日本放送協会大阪放送局)
② 未来に向かう光の探究(照明の可能性を広げる新たな試みに挑戦)
舞台の照明家とテレビの照明家が舞台で上演されるダンス作品の照明デザインに
取り組む実験的研修会
ライブと映像収録の現場を公開。現場の様子とデザインの手法について見学
更に照明現場のこれからについて考える。
◇照明デザイン
舞台照明家 坂本 明浩(株式会社One Drop Office)
テレビ照明家 大野 遙平(株式会社フジテレビジョン技術局)
◇実演団体
ダンス実演 ダンスカンパニー ドラスティックダンス”O” の皆さま
振付 前田 清実
③ 完成映像発表・座談会
前田 清実、坂本 明浩、大野 遙平、水野 暁夫、岩城 保
進行:岡山 貞次
多くの皆さまに足をお運びいただき、活気のあるイベントとなり盛況のうちに幕を閉じることができました。
『全国照明技術者会議2023』開催にあたりご協力いただきました皆様にあらためて御礼を申し上げます。
法人認可50周年記念事業部会
部会長 林 之弘、副部会長 塚本 悟、岩城 保
技術委員会、次世代育成委員会、新人講座作業部会、TV部会
技術委員長 林 之弘
技術委員会実行委員
浅見 清幸、倉本 泰史、清水 淳、岡山 貞次、腰越 礼二、八木 優和
吉川 真二、高島 育生、大森 智仁、星野 仁志、水野 暁夫
テレビ部会長 水野 暁夫
テレビ部会担当 星野 仁志
テレビ部会実行委員
堀口 義之、板山 大介、佐藤 璃玖、千葉 雄、徳永 博一、小松 武久、松山 勉、白川 寛、
石井 久友、榎本 翔悟、公文 大輔、加藤 由美子、庄司 鉄平、永瀬 政行、三浦 弘、
井村 正美
舞台監督
菊池 寿剛((株) ティケイフリー)
舞台監督助手
山本 一朗太((株) ティケイフリー)
舞台
加藤 秀明((株)太陽座)
照明
八木 優和((株)宝塚舞台)
音響
劇場技術スタッフ
映像
(株)NHKテクノロジーズ
(株)テレビ朝日サービス
谷口 理沙、松村 春香、下津 有人
横関 正人((株)テイクシステムズ)
市川 一弘((株)共立ライティング)
収録
(株)テレテック
中村 智幸、前田 武志、西山 和伸、伊藤 大貴、前田 啓太、前田 哲、
松島 友哉、笹川 貴夫、山内 美空、山野 信也、
中川 侑己、内藤 来美、樋口 雅也、中島 恵
「大賞受賞者に聴く」
坂本 明浩((株)One Drop Office)
阿刀田 琢(日本放送協会大阪放送局)
「未来に向かう光の探究」
照明デザイン
坂本 明浩((株)One Drop Office)
大野 遙平((株)フジテレビジョン技術局)
出演者
ダンスカンパニー ドラスティックダンス”O”
【振付】前田 清実
神崎 由布子、河野 有紀子、藤山 すみれ、米島 史子、田之上 もも、森田 万貴、
酒井 果菜未、尾上 菜摘、仲村 桃香、池田 楓、恩田 晴菜、藤森 瑞生、神下 美羽、
金尾 杏里、松本 有祐美、桑原 あみ
座談会
前田 清実、坂本 明浩、大野 遙平、水野 暁夫、岩城 保、進行:岡山 貞次
協力
・公益財団法人 新国立劇場運営財団
・新国立劇場技術スタッフの皆さま
(有)A PROJECT
齋藤 拓人、阿部 典夫
(株)六工房
西坂 菜々子、秋谷 優
東芝ライテック(株)
荒村 瑠輝、谷野 未幸、川又 恵梨子
(株)アルファ・プロダクションズ
ロイク、リュウソウ、加賀屋 彰
(株)フジ・メディア・テクノロジー
田澤 徳郎、森﨑 靖史
(株)クリエイティブ・アート・スィンク
事務局
清水 高明、石井 洋子
カメラマン
小川 峻毅