
中央講座は、今回より受講方法が、従来の「対面座学形式」から「オンライン形式」に変わりました。
なお、舞台・テレビジョン照明技術者1級技能認定試験は、講義視聴期間終了後に各会場で同一日時に一斉開催いたします。
受講および受験のお申込み先は本部事務局となります。
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
(舞台芸術等総合支援事業 [芸術家等人材育成])
独立行政法人日本芸術文化振興会
主催:公益社団法人日本照明家協会
後援:全国舞台テレビ照明事業協同組合
2級取得後3年以上を経過した方、または照明実務経験が5年以上ある方が対象です。
2026年1月19日(月) 12:00 ~ 2月1日(日) 18:00
・Wi-Fi環境が確保できることが前提となります。
・ご自身のデバイスからオンラインで視聴していただきます。
主催:公益社団法人日本照明家協会
後援:全国舞台テレビ照明事業協同組合
2級取得後3年以上を経過した方、または照明実務経験が5年以上ある方。
受験には中央講座の受講が必須となります。
2026年2月2日(月) 14:00~15:30
下記会場にて全国一斉開催となります。
■札幌会場
かでる2・7 8階 810 B会議室
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
アクセス
■仙台会場
AER(アエル)仙台 6F セミナールーム 2A
〒980-0021 仙台市青葉区中央1-3-1
アクセス
■盛岡会場
マリオス18階180会議室
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通2-9-1
アクセス
■東京会場
芸能花伝舎 1階 A1会議室
〒160-0023 新宿区西新宿6-12-30
アクセス
■名古屋会場
中小企業振興会館(吹上ホール) 4階 第4会議室
〒464-0856 名古屋市千種区吹上2-6-3
アクセス
■大阪会場
エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館5階501
〒540-0031大阪市中央区北浜東3-14
アクセス
■広島会場
未定
| 価格表(税込) | 一般 | 正会員 | |
|---|---|---|---|
| 受講料 | 15,400円 | 8,800円 | |
| 教材 | 知識編 | 4,840円 | |
| 技能編 | 4,840円 | ||
| 電源の基礎知識 | 2,420円 | ||
| 受験料 | 17,600円 | 11,000円 | |
・受講料と受験料は、正会員(個人会員)は割引価格が適用されます。
適用条件は、「受講時点で8カ月以上会員歴があること」です。
賛助会員(団体会員)の社員の方は割引対象にはなりません。
・書籍教材費は正会員か否かに関わらず同一料金(講座特別価格)です。
教材はこの他、講師によってはオリジナル資料が準備されます。
教材については 協会の出版物ページ をご参照ください。
受講用と受験用が1枚になりました。
また、認定証の仕様変更により、顔写真の同封は不要となりました。
中央講座受講および1級受験申請書
中央講座受講および1級受験申請書_記入例
実務経験証明者欄は、受験される場合「必須項目」です。
1級取得者または実務経験を証明していただける現在(または過去)の勤務先の方に署名捺印を依頼してください。
・受験会場に関わらず、受講および受験申請書は本部事務局までご郵送ください。
・受付次第、メールの送受信テストをかねて、メールにて受付通知および請求書を送信させていただきます。
(希望者には請求書原本を別途郵送いたします。)
・中央講座については、全ての方へ「インボイス対応請求書」を発行します。
・ご入金は、1月9日(金)までにお願いします。入金確認後、教材書籍・受験票等を郵送します。
受講案内・パスワード・講師オリジナル資料等はメールにて、受講開始日1週間前頃の送信を予定しています。
2025年12月25日(木) 必着
・各自のデバイスにてオンラインで全講義を受講してください。
・質問がある場合、1月26日(月)までにサイト内の案内に従い送信してください。
・受験票、顔写真付身分証明書、筆記用具等を持参のうえ、申込会場へお越しください。
3月下旬に協会ホームページにて合格者番号を発表します。
合格者には4月に合格証明書を送付希望先へ郵送予定です。
※従来の認定証(カードタイプ)は廃止となりました。
(公社)日本照明家協会 本部事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3階(3-7)
TEL:03-5323-0201
(夏期休暇・年末年始休暇を除く平日10時-18時)
年末年始休暇:12/27(土)~1/4(日)
協会へのメールはこちら